年の瀬の新幹線からこんにちは。
全然ブログ書いてない1年でしたが、SNSデトックスであんまりInstagram見なくなった事と、情報系YouTubeはMapifyに突っ込んでAIにマインドマップに変換してもらって摂取するようになったので、時間ができました。
って事で、振り返りです。back to 2024.
1月
地元の大仙公園からスタート。オシャレになってる。毎年大阪から帰ってます。
2月
「完結するまで読まない」と心に決めていたHUNTER×HUNTERにとうとう手を出す。めちゃくちゃ面白いので、iPhoneとiPad2台を駆使して無料で見まくった。最新刊はKindleで買いました。
あとは義母父とディズニーランド行った。
行きたいアトラクションが合わなかったので、彼等はスマホもガラケーも持ってないのに、集合場所も時間も決めずに「またねー」でナチュラルにバラけて笑った。結果は偶然にも再会できてもっと笑った。
で、急に串カツを腹一杯食べたくなって衝動的に自作したのも2月。
3月
しめじのステッカーを依頼して作ってもらった。
久しぶりに一人旅したいなと思ってインド行ってきた。
適当な水回り見たら、コレコレ〜ってテンション上がるw
有名なタージマハル
現地視察電車が安定の3時間遅れで路上で座って待ってたら現地の15歳の女の子に声をかけられる。チャイ奢ってくれたしめちゃくちゃ良い人たち。
インドの電車は意外と快適。
次の宿はココ。聖地バラナシ。右上の空いてる所が自分のスペース。夜中は屋上でマリワナLiveやってた。カオスさがインド。
この人は貰ったチップをビリビリに破いて「俺は資本主義には屈しねぇ!」を連呼してた。ヒンドゥー語分からんけど多分そんな感じ。
客引きと大音量のヒンドゥーの放送がうるさすぎ&ウザすぎたので、大声でヒンドゥーっぽい言葉を口ずさみながらクネクネ歩いて「あ、あの観光客、頭おかしくなったんじゃね?!怖。関わらんとこう」って思われるようにした所、逆に関心を持たれて現地のおっさんに絡まれた図です。
デリーはめちゃくちゃラングラー走ってるなーと思ったらマヒンドラって名前のインド国産車。
4月
小金井公園に自転車で遊びに行くのに良い季節。
2025年も行く予定。
5月
90歳オーバーの大婆ーが、三途の川からフライアウェイしたので、2週連続で日帰り大阪。たこ焼き大国。AIで追悼の画像作ろうと思ったけど可愛いのしかならんかった。
寿命を全うする事は素晴らしい。お疲れ様でした。
この時期は意識高くジムに行ってた。尚、最近は日の出が遅くルーティンが定まらない。
6月
ふもとっぱらでキャンプ。キャンプ初心者がいきなりの聖地巡礼。
7月
昨年は永遠に雨だった宮古島のリベンジに、西表島・竹富島・石垣島へ。朝5時30分から2時間カヌーする鬼畜のツアーが楽しかったw
8月
お犬3歳の誕生日。めでたい。
結婚記念日も兼ねてるので、高尾のうかい亭へ。物欲よりも体験の方に重きを置きたいので、良い経験でした。
バンコクで美容室やってる、ゆーこが帰国したので声かけたら美容師会になった。みんな20代前半だったのになー、時が過ぎるのは早い。
9月
ムヒ買っちゃう人間。
38歳になったので断捨離。1つはまだメルカリ残ってます。
義父母とさらに犬も一緒に白馬のアースボートへ。
犬もサウナに入れます。ホットドッグ。
10月
去年のリベンジで涸沢ヒュッテに最高の紅葉を見に行こうようツアー。しかし、悪天候につき、さらに2025にリベンジ予定。
11月
サウナシャラン1位のトトパへ。
振り返ると結構遊んでばっかりな感じするけど、白馬と涸沢以外の空いてる日にちは、ずっと出店準備。
ワンルームでまつ毛サロンやり始めてます。まぁ色々とうまくいかないんだけども、未知の領域は楽しい。
12月
1年の締めって事で31日中29日間は仕事。 時間が空いたと思ったら排水悪くて水道管の修理。
ドージェとスマイルの忘年会だけは顔出せました。今年も一年感謝。
まとめ
「歳をとるごとに1年が早い」ってよく言うし、体感してたけど、多分振り返ってないからなのでは?!と、感じた。
生きてる期間が長くなるとメモリー容量がいっぱいになって相対的に1年が短くなる問題。
なので、2025はちょいちょい振り返りながらやってければ、、、と、思ってます。まじで1年早い。