
ミニマリストと自称していますが、夏物の服をどうしようか迷った結果、以前買って気に入っていたユニクロUの商品をリピートで3つ追加購入しました。
クリストフ・ルメール(元エルメスなどのデザイナー)が手掛ける、ユニクロUシリーズの中でも、YouTuberや雑誌で一際話題の商品【エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ】(長いけど似た名前の商品あるので注意)
が本当にマジで最高すぎるので、夏場はこのTシャツしか着たくない→けど今持ってるのは4枚しかない→追加購入するでしょ。
てことで、3枚のTシャツを追加購入(1枚1500円)です。
3枚買ったつもりが普通のTシャツ1枚分の価格なので、吉祥寺駅徒歩3分の築浅物件に45,000円で住む位の感覚です。
ユニクロUの公式よりー細部までこだわり抜いた、革新的な素材づかいとコンテンポラリーなシルエット。
シンプルでいて、“今”を感じさせる上質なワードローブ。
パリを拠点とするアーティスティック・ディレクターのクリストフ・ルメールは、
Uniqlo Uをより機能的で洗練されたLifeWearへとアップデートさせていきます。
LとM買って、1枚で着るならLかなぁと思ってだけど、ネットで売り切れだったので、Mを追加購入。今っぽいシルエットだと、普段着るサイズより1〜2サイズアップがオススメです。
長所
・シルエットが今っぽい
・シワになりにくい
・首元がタイト
・光沢があって高級感がある
・着心地が最高
短所
・乾燥機かけると少し首元がヨレる
まず、ファッション面から説明したいところですが、僕が言うよりもMBさんに紹介してもらった方が100倍分かりやすいと思うので、説明文をコピペ作業で簡略化いたします。
有名ファッション系YouTuberのMBさんが『ジルサンダーのロゴに替えて1万で売っても売れる』と言ってたレベルなので、お近くにユニクロが試着できないとしてもウェブで購入すれば良いのではないでしょうか。(責任転嫁)
個人的な感想としては、シルエットがオシャレで素材感も最高で安っぽく見えない。むしろ高級感出る。
関西人のおばちゃんだと、
「これいくらに見える〜??」
『4000円位かな?』
「実は1500円やねんー!」
『えー全然見えへん!!』
「せやろー(ドヤ顔)」
と言う予定調和も聞こえてきそうです。
機能面では、
シワになりにくいので楽で、内側がエアリズム素材で肌触りが最高。
着ててテンション上がるのでずっと着ておきたい→書い足そう!と、なりました。
今までのクタクタのTシャツと入れ替えでクローゼットもスッキリ、ミニマリストに少し近づきました。
個人的なミニマリストの見解としては、ものを減らしていくと言うよりは、自分のお気に入りのものに囲まれると言うイメージ。
人は1日大体60,000回考え事をして、しかもそのほとんどがネガティブなことらしいので、あんまり余計なことを考えないようにするためにも、部屋の中にはシンプルで自分のきにいったモノしか置きたくないんですよね。